top of page

大田区中小企業向け

​ライフワークバランス支援事業

一般社団法人大田区支援ネットワーク

お知らせ

大田区内 在勤・在住の方を対象に介護の「個別相談窓口」を開設しています。介護でお悩みの方は、ぜひ一度ご相談ください。​ 詳細はこちらから

◆大田区内の企業様向けに「個別セミナー」を無料で開催いたします。セミナーの開催は随時受け付けておりますので、「仕事と介護の両立」でお悩みの企業様は是非ご検討ください。 詳細はこちらから

「大森工場協会会報」にOSN(大田区支援ネットワーク)の記事が掲載されました。​詳細はこちらです。

三菱UFJリサーチ&コンサルティング「労働施策や地域資源等と連携した市町村、地域包括支援センターにおける
 家族介護者支援取組ポイント」に東京都大田区の事例が紹介されました。詳細はこちらです。

SERVICES
仕事と介護の両立支援
家族等の介護のために、企業から人材が流出する「介護離職」の更なる深刻化が懸念されています。
大田区支援ネットワークでは、大田区からの事業委託という形で、区内企業や事業者を対象としたセミナーの実施や、区民・介護職員向け相談窓口の開設により介護保険等の制度理解を深め、介護と就労の両立に向けた職場風土の醸成や介護に直面した区民や介護職員等の不安解消を図ってまいります。
◆大田区内企業様向け「個別企業セミナー」
個別企業セミナーちらし.jpg

社会の超高齢化が進む中、仕事と介護を両立しながらワークライフバランスを保って働ける企業体制を構築することは、企業の成長に不可欠となっています。

本事業では、大田区内の企業様向けに「仕事と介護の両立支援」に関するテーマで「個別セミナー」を無料で開催いたします。

【内 容】大田区内企業向け 個別企業セミナー
     介護が始まる前に予備知識を!~ 企業・従業員向け介護セミナー ~
【期 間】令和5年4月~令和6年3月(随時開催)

【場 所】企業様ごとに個別に調整いたします
【対象者】大田区内の企業様とその従業員
​【費 用】無料

​セミナー実施をご希望の企業は、以下のリンクからお申し込みください。

開催無料アイコン.jpg
◆大田区内 在勤・在住の方対象「個別相談」窓口

区民の方を対象に介護の「個別相談窓口」を開設しています。必要に応じて適切なサポートをご案内しています。ご相談は随時受け付けておりますので、介護でお悩みの方はぜひ一度ご相談ください。

*** こんな方、ぜひご利用ください ***

・いまはまだ親は元気だけれど、これから介護が必要になる前にどんな備えが必要か知りたい。

・親の老後に備えてどんな準備をしたらいいか聞きたい。

・これから先、仕事をしながら介護を両立するための方法を知りたい。

・介護の真っただ中で、仕事との両立に課題を抱えている。

・その他、介護にまつわるあれこれを相談したい。

【内 容】ご両親等の介護に関するご相談やお仕事との両立に関するご相談全般
【期 間】令和5年4月~令和6年3月(随時開催)

【場 所】大田区内公共施設や事務局、相談室など、またはオンラインも可

     (個別にご相談の上決めさせていただきます)
【対象者】大田区在勤・在住の方 および 大田区内企業の経営者や人事担当者など
​【費 用】無料

​個別相談をご希望の方は、以下のリンクからお申し込みください。

アンカー 2
​仕事と介護の両立支援
 

企業規模の小さな企業ほど、従業員の定着は売上や企業存続にも直結する重大事項です。しかし、そういった企業ほど従業員に対する「仕事と介護の両立支援」が行き届いていないのが現実です。

​企業における「仕事と介護の両立支援」の実態調査と企業の両立支援を行っています。

TEAM
大田区支援ネットワークについて

​当法人は、東京都大田区を中心とした地域社会に存在する様々な課題を解決し、誰もが心豊かに住まえるまちづくりと地域福祉に寄与するとともに、これを全国に発信し広めていくことを目的として設立されました。

UPDATES
御社のライフワークバランスを無料調査

「介護に関する実態把握アンケート」「育児に関する実態把握アンケート」を無料で実施し、レポーティングいたします。

CONTACT
bottom of page